善きサマリア人の例え

本日の新約聖書の朗読は、善きサマリア人の例えとして知られる箇所(ルカ10・25~37)でした。弱き者を見捨てず、助けの手を差し伸べること、これが神である主を愛することと同じく大切なこととされています。

イエスはお答えになった。「ある人がエルサレムからエリコへ下って行く途中、追いはぎに襲われた。追いはぎはその人の服をはぎ取り、殴りつけ、半殺しにしたまま立ち去った。ある祭司がたまたまその道を下って来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。同じように、レビ人もその場所にやって来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばにくると、その人を見て憐(あわ)れに思い近寄って傷に油とふどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。そして、翌日になると、デナリオン銀貨二枚を取り出し、宿屋の主人に渡して言った。『この人を介抱してください。費用がもっとかかったら、帰りがけに払います。』さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか」(ルカ10章30-36節)。 「隣人とはだれですか」との問いに対し、イエスは「だれが隣人になったと思うか」との問いを返された。 律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。「行って、あなたも同じようにしなさい」(ルカ10章36-37節)。

聖書の引用については下のリンクからお読みください。

29. 神の愛と隣人愛・サマリア人のたとえ

あまりにも有名なこの善きサマリア人のたとえですが、これに呼応する旧約聖書の箇所が、とても興味深いので、ご紹介します。

「主はモーセに仰せになった。イスラエルの人々の共同体全体に告げてこう言いなさい。あなたたちは聖なる者となりなさい。あなたたちの神、主であるわたしは聖なる者である。心の中で兄弟を憎んではならない。同胞を率直に戒めなさい。そうすれば彼の罪を負うことはない。復讐してはならない。民の人々に恨みを抱いてはならない。自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。わたしは主である。」(レビ記 19章1-2.17-18章)

このなかで、神様が言われています。兄弟を憎むな、戒めるなら率直にしろ。復讐をするな、恨みを抱くな。自分自身を愛するように、隣人を愛せよ、と。

日常生活における悲しいこと、不安なこと、悔しいことに直面したとき、その難局を乗り切るための、本質的なこたえが、ここにあるような気がします。私のちっぽけな存在、プライド、心配…などは問題ではないのです。神様が上のようにお命じになっているのです。この御言葉に従えば、あとは何を思い悩むことがあるでしょうか。信仰が私たちの命の糧なのだと実感します。

ボランティアの活動報告

教会委員会のボランティア担当の委員から、活動報告がありました。ボランティアを体験するために行った、山谷地区のスタディツアーでは、仕事、家族や住まいを「喪失した」よりも、他の人のために仕えることに目的を見出し、「満たされている」人々がたくさんいて驚いた、との感想が報告されました。

このほか、赤堤教会の信徒が参加している東京、神奈川のボランティア活動が報告され、各々関係者の方が新しいメンバーの参加を呼びかけました。

IMG_4311-3

ケニアからトー神父様が一時来日

ケベック外国宣教会のトー神父様が一時的に来日。不在中のガブリ神父様に代わり、ミサを司式してくださいました。また、ケニアで宣教中のインド・ケララ州出身の神父様2名も共同司式してくださいました。

赤堤教会で日本語を勉強してから東北に赴任したトー神父様でしたが、約4年前に日本を離れ、現在はケニア管区で活躍されています。トー神父様は日本語も完璧におぼえていらっしゃいました。ひとなつっこい、あの笑顔を久しぶりに拝見することができて、信徒一同、胸がいっぱいになりました。3名の神父様方、本日はありがとうございました!

IMG_4310-2