主日ミサは午前9時30分より1回のみあります。2017年9月以降、通年この時間となります。(Sunday Masses at only 9:30AM through the year. Updated on 10th Sept 2017)
聖歌 Here I Am, Lord 主よ、ここに。
Here I Am, Lord (Schutte/Hayes) – Choir & Orchestra of St. Lillian
Here I am, Lord はアメリカの聖歌ですが、とてもきれいな歌です。聖公会による題名は「罪に苦しむ」ですが、神の呼びかけへの応答と考えると、「主よ、ここに」という別の題名もよさそうですね。
イエス様が、ベツレヘムにおいて、この世にお生まれになった意味も、この歌の内容と近かったのかもしれません。
1.罪に苦しむ 叫びを聞いた わたしは民を救おう
闇の世界を 照らし輝く 神の光を伝えよ
あなたに呼ばれて わたしは歩みます
わたしをこの世に 遣わしてください
2.民の痛みに 涙を流し わたしは語り続ける
石の心を 愛でうるおす 神の言葉を伝えよ
あなたに呼ばれて わたしは歩みます
わたしをこの世に 遣わしてください
3.貧しい人を わたしは見つめ 祝いの席に招こう
すべてを満たす 尊いパンで 神の命を与えよ
あなたに呼ばれて わたしは歩みます
わたしをこの世に 遣わしてください
新しい典礼の練習
待降節第1主日(11月27日)から日本では典礼が新しくなり、主日ミサのなかでの祈りが一部変更になります。本日は練習をかねて、新しい典礼を使いました。
フードバンク 10月に実施

フードバンクを10月に実施します。賞味期限が3か月以上の食料品を集めます。日曜日のみの回収になります。食料品がない方は現金募金として受けつけます(食料品を買って、CTICTに持参します)。ご協力をよろしくお願いします。
2人のかわいらしい受洗者
9月4日、赤堤教会では2人の小学生が洗礼を受けました。神様の勉強をした子供たちは、洗礼名を決めた理由に、広い心を持ったマリア様、ヨゼフ様にならった生き方をしたいと、堂々と語ってくれました。かわいらしく、そして小さな胸にキリスト者としての決意を秘めた2人。私たちはとても励まされました。
ミサ参加の地区分けを終了しました。地区に関係なくミサにあずかれます。
7月3日、カトリック東京大司教区の方針をうけ、赤堤教会ではミサ参加の地区分け制限を終了しました。7月10日以降、地区に関係なく、ミサにご参加いただけます。(地区分けがなくなることで、駐車場の混雑が予想されます。近隣駐車場のご利用もご検討くださいますようお願いいたします。)
神父様不在期間
ガブリ神父さまは今年の5/23から6/28まで、休暇のためカナダに帰国されます。赤堤教会の主日ミサは5/29から6/26まで、他の神父様にあげていただく予定です。
復活祭2022 恵みを感じて
今日は待ちに待った復活祭。イエス様の復活を信じる世界中のキリスト信者が、信仰をあらたにし、信仰の恵みをいただいたことを神に感謝する日です。赤堤教会でも2名の方があらたに洗礼を受けられ、神の道をともに歩き始めました。思い返せば、過去に洗礼をうけたわたしたちは、神の何を信じて、神の何を見て、イエス様を信じるようになったのでしょうか。目では何も見ていないにも関わらす、神の働きを感じ、神への希望を感じ、魂の充足を感じ、信仰が深まっていったことは、まことの神秘と言えないでしょうか。洗礼を受けて、何年たっても、イエスにならって、イエスのように生きることは簡単なことではありません。ただ、聖週間で読まれた旧約、新約聖書の箇所に立ち戻れば、そこには私たちを力づける、神のまなざしを感じないわけにはいかないのです。私たちは、神と結びついている幸せを存分に味わうことができます。大きな恵みを感じた、今年の復活祭でした。